プラスウィード CBD

【2023】プラスウィード(+WEED)のおすすめCBDリキッドと選び方【随時更新】

注目度が上がっているCBD。ベイプやオイル、グミなど色々な摂取の方法がありますが、ベイプで摂取している人も多いと思います。

ベイプの場合、CBDカートリッジを使う方法と、CBDリキッドをアトマイザーに詰め替えて吸引する方法の2つが主になりますが、コストパフォーマンス的にはCBDリキッドで購入する方法が絶対にお得になります。CBDベイプの良さを知ってしまうと、購入金額もそこそこ増えてきてしまいがちです。

全てのメーカー/ショップでリキッドを取り扱っている訳ではありませんが、プラスウィード(+WEED)ではCBD濃度3%から60%までのリキッドが販売されており、僕も毎月お届けコースを使ってお得に購入していた経験があります。

ここでは、『【2023】プラスウィード(+WEED)のおすすめCBDリキッドと選び方【随時更新】』について書いてみます。

コストパフォーマンス&機能重視

プラスウィード【+WEED】公式はコチラ

目次

プラスウィードのCBDリキッド

プラスウィード(+WEED)から発売されているCBDリキッドには、CBD濃度3%から60%までの中に3種類のフレーバーがあります。ただ、CBD濃度3%と5%、10%はピュアCBDでフレーバーはピーチシャンパンとハーブフレーバーの2種類、CBD濃度10%を超えるものはフルスペクトラムのネイチャーフレーバーで、CBD濃度10%のみピュアCBDとプルスペクトラムCBD、3種類のフレーバーから選べるようになっています。

CBDリキッドのラインナップ

フレーバーピュアCBDフルスペクトラムCBD
プラスウィード ピーチシャンパンCBD300mgE-リキッドピーチシャンパン300mg
プラスウィード ハーブフレーバーCBD300mgE-リキッドハーブフレーバー300mg
プラスウィード ピーチシャンパンCBD500mgE-リキッドピーチシャンパン500mg
プラスウィード ハーブフレーバーCBD500mgE-リキッドハーブフレーバー500mg
プラスウィード ピーチシャンパンCBD1000mgE-リキッドピーチシャンパン1000mg
プラスウィード ハーブフレーバーCBD1000mgE-リキッドハーブフレーバー1000mg
ネイチャーフレーバー CBD フルスぺクトラム 10% E-リキッドネイチャーフレーバー10%
ネイチャーフレーバー CBD フルスぺクトラム 20% E-リキッドネイチャーフレーバー20%
ネイチャーフレーバー CBD フルスぺクトラム 30% E-リキッドネイチャーフレーバー30%
ネイチャーフレーバー CBD フルスぺクトラム 40% E-リキッドネイチャーフレーバー40%
ネイチャーフレーバー CBD フルスぺクトラム 50% E-リキッドネイチャーフレーバー50%
ネイチャーフレーバー CBD フルスぺクトラム 60% E-リキッドネイチャーフレーバー60%

ピュアCBDとフルスペクトラムCBDとで濃度の記載が違っていますが、ピーチシャンパン300mgを例に挙げますと、10ml(≒10g)の中に300mg(0.3g)入っているので、0.3g÷10g≒0.03でほぼ3%です。

どれくらいお得?

CBDリキッドはリキッドが詰まったボトルの姿ですので、リキッドをアトマイザーに充填する作業の事を無視して例としてネイチャーフレーバーCBDフルスペクトラム10%で計算します.

ネイチャープレーバーCBDフルスペクトラム10%のカートリッジは、(推定)0.5ml入りで3,300円(税込)。一方リキッドは10ml入りで18、590円(税込)になります。

アトマイザーの価格を無視して、単純にmlあたりの単価として考えると CBDカートリッジが1ml(ですか?)で3,300円になりますが、リキッドは10mlで18,590円ですので、1mlあたり1,859円ですのでリキッド単体のみにを考えると大きな差になります。

10ml入りのボトルを移し替え時にこぼしちゃったり、ボトルの中に残っちゃったりなどのロスを無視すると、10ml÷1ml=10とCBDカートリッジ10本分になります。この場合アトマイザーの価格は含まれていませんので、仮にリキッドを2回充填したらアトマイザーを交換すると考え、リキッド10回分で10本のアトマイザーを使うと想定します。

アトマイザーは、1つ1,100円(税込)ですので、一回1、100÷2=550円と考え、リキッドを吸引する時の1mlあたりの単価は1,859円+550円=2,409円になり、カートリッジとの金額の差は、891円にもなります。

プラスウィード(公式)ページに『交換タイミングは10日から1ヶ月前後になります』と書かれていますが、使用頻度によりますので、僕の場合はリキッド充填2回以上は持っています。

ですので、お好みのリキッドが見つかったなら、CBDリキッドで楽しむ方がお得です。

CBDリキッドの選び方(プラスウィード)

上記で説明したように、プラスウィードのCBDリキッドは、3フレーバー、8濃度の合計12種類があります。

12種類の中から、選ぶ方法として

  • フレーバーをどれにするか?
  • CBD濃度をどれにするか?
  • ピュアCBDとフルスペクトラムCBDのいずれかにするか?

のポイントがあると思います。

フレーバーをどれにするか?

ピーチシャンパン、ハーブフレーバー、ネイチャーフレーバーの3種類があります。

  • ピーチシャンパン
    • ロゼのシャンパンみたいな甘いフレッシュでフルーティーな香りで、女性に好まれる香りと感じます。
      ハーブ系やテレピンの香りに慣れていない方、苦手な方でも大丈夫な感じがします。
  • ハーブフレーバー
    • 甘さのある香ばしいナッツ系や草っぽい香りです。
      はじめてハーブ系のフレーバーを体験するのにもあまり抵抗を感じないと思います。
  • ネイチャーフレーバー
    • 麻から抽出した成分を配合した、草っぽい感じの香りです。
      最初はあれ?って思ったのですが、吸っていると慣れてきて、美味しく感じるようになりました。

こちらは好みによって変わります。

CBDメーカー各社、フレーバーの名前もフレーバー自体も全く一緒ではありませんので、最初にCBDカートリッジを試した後にお気に入りのリキッドを購入する方がいいかと思います。
 

CBD濃度をどれにするか?

ピーチシャンパンとハーブフレーバーは、ピュアCBDの300mg(3%相当)、500mg(5%相当)、1000mg(10%相当)があり、ネイチャーフレーバーにはフルスペクトラムCBDの10%、20%、30%、40%、50%、60%があります。

僕は日中にスパスパと吸うのに10%濃度を使い、帰宅後ゆっくりする時間に30%や50%の物を吸っていますが、使い分けをされる方が多いと思われますが、沢山吸う物はコストが嵩みますので、一番多く吸う濃度を選ぶ場合が多いです。

一番吸う量が多い濃度を選ぶのがおすすめです。

ピュアCBDとフルスペクトラムCBDのいずれかにする?

プラスウィード(+WEED)では、CBD純度の高い物をピュアCBD、麻に含まれるCBD以外のカンナビノイドを含んだフルスペクトラムの2つがあります。CBD濃度10%では、ピュアCBDとフルスペクトラムCBDがありますが、実際に吸ってみれば違いが分かってもらえると思います。

せっかくのCBDを吸うのでしたら「CBDフルスペクトラム」がオススメしたいです。

ただ、3%と5%濃度を吸われる場合は、ピュアCBDの一択になります。

おすすめCBDリキッド(プラスウィード編)

僕の独断と偏見で選んだプラスウィード(+WEED)のCBDリキッドを発表します。

ネイチャーフレーバーCBDフルスペクトラム10%

プラスウィード ネイチャーフレーバーフルスペクトラムCBD10%E-リキッド
スレーバーネイチャーフレーバー(無果汁)
生産国日本
内容量10ml
CBDフルスペクトラム10%※含有成分量が表示を前後約±15%することがあります
主原材料植物性油脂

プラスウィード(+WEED)なら、フルスペクトラムCBDがおすすめ!ちょっと草臭いというか、土臭く感じる香りも、慣れてくるとクセになります。CBD濃度10%ですが同じ10%相当のピュアCBDより強く感じます。

上にも書きましたが、カートリッジ度比べると価格的にもお得なので、おすすめです。

ピーチシャンパン CBD500mgE-リキッド

+WEED CBDリキッド5%
スレーバーピーチシャンパン(無果汁)
生産国日本
内容量10ml
CBD純度99%※仕様値です。
CBD500mg(5%)※含有成分量が表示を前後約±15%することがあります
原材料1,2,3-プロパントリオール、プロピレングリコール、又は植物油脂を主成分として製造しています。

甘いピーチシャンパンの香りで、ハーブフレーバーやネイチャーフレーバーに慣れていない初めての方でも抵抗なく吸えるフレーバーです。

デザートみたいな感じです。こちらもコストパフォーマンスに優れたCBDリキッドです。

プラスウィード【+WEED】ピーチシャンパンCBD500mgE-リキッドの効果を体験

ハーブフレーバー CBD300mgE-リキッド

プラスウィード ピーチシャンパンCBD300mgE-リキッド
スレーバーネイチャーフレーバー(無果汁)
生産国日本
内容量10ml
CBD純度99%※仕様値です。
CBD500mg(5%)※含有成分量が表示を前後約±15%することがあります
原材料1,2,3-プロパントリオール、プロピレングリコール、又は植物油脂を主成分として製造しています。

ナッツ系の甘い香りで、ちょっと気分を変えたい時におすすめのフレーバーです。敢えてCBD濃度低目で吸い過ぎちゃう時に使うのがいいかもしれません。

このリキッドもコストパフォーマンスに優れているCBDリキッドです。

まとめ:おすすめプラスウィードCBDリキッドと選び方

今回は『【2023】プラスウィード(+WEED)のおすすめCBDリキッドと選び方【随時更新】』について書きました。

関連記事

仕事や人間関係でもストレスがたまりますし、リモートワークや自粛などで家に籠りっぱなしでストレスをためられてる方も多いんじゃないでしょうか?僕はそこそこ気楽にお仕事させていただいていますが、図面や現場作業が仕事が予定通りに進[…]

プラスウィード CBD

プラスウィード(+WEED)CBDリキッドには、3種類のフレーバー、8つのCBD濃度の計12種類ありますが、フレーバー、CBD濃度、ピュアCBDとフルスペクトラムCBDと様々でそれぞれ、特徴があります。

使う(吸引する)タイミング、場所、気分や体調などによって変えるのもアリですので、ご自分のお気に入りのフレーバー、CBD濃度のCBDリキッドを見つけてください。

コストパフォーマンス&機能重視

プラスウィード【+WEED】公式はコチラ

プラスウィード CBD
日本製CBDリキッドブランド
プラスウィード(+WEED)

高品質な日本製のリキッド、カートリッジ、使い捨てポッド、ワックスの『吸うCBD』をはじめ、CBDグミ、CBDオイル、パウダーの商品展開をする厳しい品質管理を行っているCBDブランドです。

プラスウィード CBD
最新情報をチェックしよう!
コストパフォーマンス&機能重視のCBDリキッド
プラスウィード公式はコチラ
コストパフォーマンス&機能重視のCBDリキッド
プラスウィード【公式】はコチラ