CBDと一緒に暮らしているNORI(@norino_mono)です。
CBDは色々な種類や濃度が合って、好みや体調、使うシーンやタイミングなどによって選び方も人それぞれだと感じます。
Vape(ベイプ)の場合、僕自身は休日や帰宅してからのリラックスタイムなどでは、濃度が高めや落ち着いた感じのフレーバーのリキッド、カートリッジ、ワックスを選びますが、日中仕事に集中したい時やザワザワした気持ちをお落ち着けたいと思う時にもCBDを摂取したい気分になります。
自宅でのリラックスタイムとは違い、あまりリラックスしすぎていけないシーンでも、選び方を間違えなければ使う事ができ、僕自身も仕事を頑張りたい時や気持ちがザワザワする時には仕事を始める前や、休憩時間にスパスパする事も結構多いです。
色々なメーカーや種類を吸ってきた僕が日中におすすめのCBDカートリッジ3選を紹介します。
目次
平日午前中に吸いたいおすすめのCBDカートリッジ3選
NORI(@norino_mono)がおすすめする、さあ仕事を頑張るぞ!と言う平日の午前中におすすめしたいCBDカートリッジ〇選です。
SKEW LITE 高濃度CBDカートリッジ 30% マスカット(SKEW)
程よいCBD30%のマスカットフレーバーで少しミントの様なスッとした感じが美味しいSKEW CBD30%カートリッジ

商品特徴
SKEW LITE CBD30%カートリッジ マスカットは、CBDカートリッジの中ではあまり多くないフレーバーでちょっと新鮮です。
フルーツを感じながら、ミントは入っていませんがスパイス等により口の中にスーッとする感じが広がります。
おすすめの理由
CBD濃度があまり高くない事と爽やかなフレーバーで『さあ!仕事をがんばろう!』と言うイメージのCBDカートリッジです。
SKEW LITE CBD30%カートリッジ マスカットのレビュー
僕が実際に体験したレビュー
⇒SKEW LITE CBD30%カートリッジマスカットのレビュー
ピーチシャンパンCBD3%交換用カートリッジ(プラスウィード)
プラスウィードのCBD3%カートリッジです

商品特徴
ピーチシャンパン CBD3%交換用カートリッジ ピーチシャンパンは、初めてベイプでCBDを摂取する人が仕事の休憩時にも吸えそうな低濃度と嫌いな人がいなさそうなピーチシャンパンのフレーバーでとても美味しいCBDカートリッジです。
おすすめの理由
以前は当たり前だった一桁台のCBD濃度ですが、今は10%以上ばかりの商品になりましたので、まだCBDに慣れていない方やCBDの効果を良く感じられる人(低用量でも体感できる人)が昼間でも吸える低濃度がとてもおすすめです。ただ慣れた人には少し物足りない感じを受けるかもしれません。
ピーチシャンパン CBD3%交換カートリッジのレビュー
僕が体験したのはCBDスターターキットですが同梱のピーチシャンパンのレビュー
⇒プラスウィードCBDスターターキットとフルスペクトラム60%を体験
ベリーミント☆CBD10%☆VAPEカートリッジ(CBDSHOPまどろみ)
CBDSHOPまどろみさんから発売されているベリーミントCBD10%のVAPEカートリッジです

商品特徴
ベリーミントのフルーティで甘いフレーバーに爽やかなミントがすっきりな美味しいCBDカートリッジです。CBD濃度も程よい10%です。
おすすめの理由
CBD濃度10%と丁度良く、ベリーミントのフレーバーは嫌いな人がいないと思うくらいの感じの良いフレーバーのCBDカートリッジです。
平日午前中に吸いたいおすすめのCBDカートリッジの選び方
日中におすすめの選び方は、色々あり、各社から日中に吸うのにオススメの商品もいろいろな特徴があります。
僕が基準と思う平日午前中に吸いたいおすすめCBDカートリッジの選び方はこんな感じです。
- CBDの濃度はどれくらいにするか
- フレーバーは何にするか
- どんな種類にするか
- アイソレートまたは、ブロードスペクトラム
- 品種は何にするか
- アイソレートまたは、ブロードスペクトラム
CBDの濃度はどれくらいにするか
僕がCBDを吸い始めた頃、10%でも高濃度と言われていましたが、最近は高濃度CBDカートリッジも増えてきて、1%程度から80%のものがあります。
どれくらいの濃度を使うかは、人それぞれになるかと思いますが、常にCBDのVAPE(ベイプ)を吸ってる人なら濃度高めでも大丈夫かと思いますが、まだ吸った事の無い方や初心者の方でしたら弱めから始めるのがおすすめです。
少し慣れてきた位の方でしたら30%、慣れない方、初心者の方なら10%以下くらいを目安にするのがいいのかなと思います。
フレーバーは何にするか
最近のベイプにはさまざまなフレーバーがあります。麻のフレーバーに近いようなフレーバーもありますが、人によって慣れない事もありますし、スパイシーなものは雰囲気的に夜まったりしたいときに合いそうな感じです。反面フルーツ系やミント系、トロピカル系などのフレーバーはベイプ(VAPE)を吸い慣れていない方にも抵抗が無いと思いますし、元気になる香りです。その辺りから選ぶと良いと思います。
どんな種類にするか
CBDにはさまざまな種類の切り口があります。
アイソレート?ブロードスペクトラム?
日本で認可されるCBDは成熟した麻の茎から抽出したものですが、抽出のしかたはさまざまありCBDだけのアイソレートとCBD以外の希少カンナビノイドを含むブロードスペクトラムの大きく分けて2種類があります。ブロードスペクトラムに含まれる希少カンナビノイドも作用もあるので、僕的にはアイソレートよりリラックスタイムにおすすめだったり、朝スッキリ向けに感じますのでアイソレートをおすすめしたいです。
ブロードスペクトラムの場合インディカ種?サティバ種?
CBDの原材料の麻(大麻)には、大きく分けて「インディカ種」、「サティバ種」と両方の掛け合わせでできた「ハイブリッド種」があります。
インディカ種は気分を落ち着かせるような感じ、サティバ種は気分を盛り上げて集中させるような感じと言われていて、各メーカー・ショップさんの商品にはインディカ種は、睡眠前や夜間用、サティバ種は気持ちを盛り上げたり、クリエイティブな作業をしたい日中用と書かれていますので、それを元に選ぶ方法もあります。
ざっくりまとめ
ざっくりまとめると、こんな感じです。
未体験の方、初心者の方 | 慣れてきた方 | |
CBD濃度 | 3~10% | ~30%程度 |
フレーバー | フルーツ系、ミント系 | フルーツ系、ミント系、サティバ |
アイソレート | アイソレート、ブロードスペクトラム | |
サティバ種 |
僕は少し慣れてきましたので、上記表右側の『慣れてきた方』の条件で選んでいくと、
今現在、SKEW LITE CBD30%カートリッジ マスカットがおすすめ!(新製品などが出てきますと、変更する可能性あります)
僕が実際に体験したレビュー⇒SKEW LITE CBD30%カートリッジマスカットのレビュー

マスカットのフレーバーの中にスパイスのスーッとする爽やかさが仕事を始める前のひとときにおすすめです。